コミュニケーション

仕事のコミュニケーション苦手の克服方法まとめ【場面ごとに解説】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
悩む会社員

職場でのコミュニケーションが苦手。でも人と接していかないと仕事は進まないし・・・

こんな悩みを解決します。

わーくん

職場でのコミュニケーション、ちゃんとできていますか?

適切なコミュニケーションができるかどうかで、仕事の進み具合は格段に変わってきます。

コミュニケーションが苦手な人は早めに対策をとったほうが良いですね。

仕事でのコミュニケーションと一口に言っても、さまざまな種類があるので、今回は仕事でよくある場面別にコミュニケーションの対策を紹介していきます。

仕事で必要なコミュニケーション

仕事で必要なコミュニケーション

本記事では、仕事でコミュニケーションが必要な場面を、次の通り8パターンに分けます。

それぞれについて、対策を記していきます!

わーくん

自分が苦手と感じる項目をタップしてみてください。

【PR】通勤の「ムダ時間」を「成長の時間」に変える

Schoo(スクー)とは、社会人向けのライブ動画学習サービスです。ビジネススキルはもちろん、自己啓発やコミュニケーション術、プログラミング、哲学に至るまで、幅広いジャンルのWeb授業を観ることができます。

「スキマ時間も自分の成長に繋げたい・・・!」と思う意識の高いあなたは、下記のリンクから公式ページにアクセスしてみてください。

7000本の授業が見放題!社会人向けオンライン学習動画【Schoo(スクー)】

全ての動画見放題になるには有料会員(月額980円)になる必要がありますが、無料会員でもいくつか動画を観ることができますよ。

わーくん

当ブログも内容には自信がありますが、Schooのコンテンツ量には勝てず、、、悔しいですが紹介します。

当ブログ筆者が実際に利用した感想

  • 授業の数・ジャンルがとにかく多い。観たい動画が必ず見つかる。
  • 生放送授業があり、これは無料会員でも全て見られる。たまに無料公開されている録画授業もあるのが嬉しい。
  • ファシリテーションスキルをプロのアナウンサーが解説するなど、講師陣は豪華で驚いた。

仕事のコミュニケーション:報連相

仕事のコミュニケーション:報連相

仕事でのコミュニケーションの基本、報告・連絡・相談、いわゆる報連相。

基本ではあるけど、報連相って意外と悩みどころが多いもの。

  • そもそも何を報告すべきなのか?
  • 相談すべきか?一人で考えぬくべきか?
  • 報告・相談したい上司が忙しそうで話しかけづらい・・・

などなど、報連相一つとっても、悩みが尽きない人も多いでしょう。

「報告」が苦手な人は、次の記事をご覧ください。

参考記事

「相談」が苦手な人は次の記事をご覧ください。

参考記事

仕事のコミュニケーション:質問

仕事のコミュニケーション:質問

仕事中、

  • ふいに上司から質問が来た時
  • 会議中に質問されたとき

しっかりと回答ができていますか?

相手の質問の意図を汲み取って、自分の知り得る情報を踏まえて回答するのって簡単なことではないですが、仕事をする上で大事なスキルですね。

とっさの質問に答えるのが苦手、という人は、次の記事で対策を解説しているので是非ご覧ください。

参考記事

仕事のコミュニケーション:面談

仕事のコミュニケーション:面談

定期的に上司との面談を行う会社は多いはず。

上司と顔を突き合わせて話す機会って、実は少ないもの。そんな貴重な機会を無駄に使ってはもったいないです。

上司との面談で話すことに悩む場合は、次の記事を読んでみてください。

参考記事

また、「上司の顔色を伺ってしまって本音が言えない・・・」という人も少なくないはず。そんな時は次の記事を読んで対策です。

参考記事

仕事のコミュニケーション:人の話を聞く

仕事のコミュニケーション:人の話を聞く

コミュニケーション力は「上手く話す」ことばかり着目されがちですが、「人の話を聞く」のも重要なコミュニケーションスキルの一つです。

口達者でも実は人の話を聞くのが苦手な人って意外と多いですからね。

相手が自分に話しているときに、次のようなことをしていませんか?

  • 関係ないことをを考えてしまう
  • 自分が何を話すかを考えてしまう
  • 話が終わる前に自分が話し始めてしまう

上記に当てはまる人は、人の話が聞けていない可能性が高いので、次の記事を読んで対策しましょう。

参考記事

仕事のコミュニケーション:報告書を書く

仕事のコミュニケーション:報告書を書く

報告書も大事な仕事のコミュニケーション手段です。

特に「日報」は毎日書く分ネタ切れしがち。

次の記事を読めば、ネタ切れせず、しかも上司に伝わる日報の書き方が学べます。

参考記事

仕事のコミュニケーション:雑談

仕事のコミュニケーション:雑談

雑談って職場の雰囲気を良くするのには役立つけど、内容とかタイミングで迷ったりしますよね。

「雑談苦手・・・」な人は、無理して雑談しなくても問題ありません。

理由は次の記事で詳しく解説しています。

参考記事

いきなり話しかけてきては、長話を始めてしまう人はどの職場にも1人や2人いるもの。長話で自分の時間が奪われ「とほほ・・・」な経験をした人も少なくないはず。

実践は難しいですが、次の記事で話が長い人に話しかけられた時の対策を解説しています。

参考記事

仕事のコミュニケーション:指示・指導

仕事のコミュニケーション:指示・指導

後輩や部下への指示や指導も、仕事における重要なコミュニケーション。

「部下のアウトプットが自分のイメージとずれることがよくある」

という人は、仕事の指示がうまく伝わっていないかもしれません。次の記事を読んで、解決しましょう。

参考記事

部下・後輩へは接し方も注意が必要。

不適切な接し方は部下・後輩のモチベーションを下げることにつながります。

次の記事では、仕事での部下・後輩へのNGな接し方を紹介しています。

参考記事

仕事のコミュニケーション:メール・電話

仕事のコミュニケーション:メール・電話

メール・電話も仕事における重要なコミュニケーションツール。

最近はチャットによるコミュニケーションが主流になりつつありますが、まだまだメール文化が残っている会社も多いはず。

仕事におけるメールとの付き合い方については、次の記事で解説しているのでご覧ください。

参考記事

「電話対応がどうしても苦手・・・」という場合は、次の記事を読んで対策してみてください。

参考記事

仕事のコミュニケーションに役立つ心理学

仕事のコミュニケーションに役立つ心理学

本記事の最後に、仕事のコミュニケーション苦手対策として、「心理学」を学ぶことをオススメします。

「心理学」は仕事でのコミュニケーションに役立つ要素が多分にあるのを知っていますか?

心理」≒「大半の人に共通する考え方・行動」を理解し、事前に想定して動けば、仕事を有利に進められる可能性は高まります。

次の記事では、心理学の入門書から、「仕事に役立つ」と思われる11個を筆者が抜粋して紹介していますので、是非ご覧ください。

今回は以上です。

  • この記事を書いた人

わーくん

某大企業勤務の会社員。会社に蔓延る「非効率な仕事のやり方」の変革に命を懸ける。業務改善によって個人で社内表彰を受賞した経験有り。若く経験の浅い会社員に向け、約10年の会社生活で培った仕事のノウハウ・悩み解決方法を発信します!

-コミュニケーション