- HOME >
- わーくん
わーくん

某大企業勤務の会社員。会社に蔓延る「非効率な仕事のやり方」の変革に命を懸ける。業務改善によって個人で社内表彰を受賞した経験有り。若く経験の浅い会社員に向け、約10年の会社生活で培った仕事のノウハウ・悩み解決方法を発信します!
もっと「仕事ができる」自分になって明るい毎日へ
2023/3/8
「育休明け、ひっっさしぶりの仕事だけどうまくやっていけるだろうか・・・不安すぎる」 上記の悩みを解消すべく、時短勤務でもしっかり仕事をやり切るための仕事術紹介記 ...
2023/2/26
仕事を円滑に進めるために、上司と良好な関係性を築いておくのは必須条件と言えます。 良好な関係性が保てず上司とのコミュニケーションをストレスに感じると などなど、 ...
2023/2/16 2023/3/5
「日々目の前のタスクを処理するのに精一杯で、息つく暇が無い・・・」と悩む会社員にオススメしたいビジネス書を紹介します! 「今の自分の仕事の仕方」 を見つめ直すの ...
2023/2/9
職場ではよ〜く聞く言葉だけど、実は使わない方が良い言葉を紹介します。 礼儀がなっていないとかそういう類の言葉ではないものの、確実に仕事のスピードを鈍化させる言葉 ...
2023/2/5
最近職場でこんな経験をしましたか? 上記は、完全に他人と自分を比較してしまっている状態。 他人と自分を比べて奮起できるのなら良いですが、ネガティブな気持ちになる ...
2023/1/30 2023/2/28
「仕事が難しすぎて進まない・・・」とお悩みですか? 日々の仕事が難しくて、出口の見えないトンネルを彷徨ってる感覚の人も少なくないのでは。 「仕事が難しい」といっ ...
2023/1/26
職場でのコミュニケーション、ちゃんとできていますか? 適切なコミュニケーションができるかどうかで、仕事の進み具合は格段に変わってきます。 コミュニケーションが苦 ...
2023/1/19
「周囲からの評価」は人間の本能的欲求。 評価一つで仕事のパフォーマンスにも大きく影響が出てくるでしょう。 「いつも仕事頑張っているのに、誰もみてくれない」 「う ...
2022/12/26 2023/2/19
「指示待ち人間」 それはサラリーマンが絶対言われたくないであろう恐怖の言葉。 あなたがもし部下を持つ場合、指示待ち人間の部下に悩むこともあるでしょう。1伝えたら ...
2022/12/12
仕事においてメールは付加価値を生まない作業。 ベストなのはメールをせずに仕事が進むことなのですが、実際はメールしないと仕事が進まないから、狙う姿は「最小限の時間 ...