会社の昼休みって何となく過ごしているけど、どう過ごすのが正解なんだろう。どうせなら仕事を成果を出したり、自分の成長に繋がる昼休みを過ごしてみたい。
こんな疑問に答えます。
会社の昼休み、どう過ごしていますか?
昼休みは会社にいる1日で唯一自由に使える時間。
昼休みの時間はだいたい1時間の会社が多いと思いますが、この1時間を意識して有意義に使うか、何も考えず昼食や昼寝の時間として使うか。
自由な時間なので使い方はあなた次第ですが、どうせなら有意義な時間にしたいですよね。
特に次のような人は、昼休みの1時間を無駄に使ってはいけません。
- 仕事で成果を出したい
- 仕事を早く終わらせたい
- 成長したい
今回は、上記のような意識の高い会社員の方に向けた、会社でのオススメの昼休みの過ごし方を、時間割形式で紹介します。
会社の昼休みの過ごし方
昼休み過ごし方は、次の2種類に分けて紹介します。
会社での昼休みの過ごし方
- リラックスver.
- 意識高いver.
何で2つに分けたか?
基本は意識高く昼休みを過ごすのが理想なんですけど、毎日続くかというと続かないんですよね。
だから、週の半分はリラックスver.、残り半分は意識高いver.で過ごすなど、昼休みの過ごし方にもON・OFFをつけた方が継続できると思い、2つに分けました。
それでは紹介していきます!
昼休みの過ごし方(番外編)もあるのでお楽しみに!
昼休みの過ごし方(リラックスver.)
まずは、リラックスver.。
「とにかく、万全のコンディションで午後の仕事に入りたい!」
こんな人向けです。
リラックスver.の昼休みの時間割は次のようになります。
それぞれ詳しく解説します。
①昼食(15分)
まずお昼ご飯を食べますが、食べすぎには注意。
確実に眠くなって、午後からの仕事に集中できなくなってしまいます。
オススメは腹6分目程度で抑えておくことですね。
弁当を持参するか宅配にすれば、ゆっくり食べたとしてもこのくらいの時間で昼食を済ませることができます。
②好きなことをやる(読書・スマホ・散歩など)(25分)
昼食を食べたら、好きなことタイムです。この時間は結構多目に確保しています。
- 読みたい本を読む
- スマホをいじる
- ブラブラ散歩に出かける
など、とにかく好きなことをしてリラックスします。
ちなみに、本を読むなら「Amazon Audible」の「聴く読書」が圧倒的にオススメですよ。会社で聴くならイヤホン必須ですが、午前中の仕事で疲れた目を休めながら読書をすることができてしまいます。
③昼寝(20分)
そして最後の20分で昼寝。
20分も寝れば、午後に向けて体力を回復させることができるでしょう。
昼休みの過ごし方(意識高いver.)
次に意識高いver.を紹介します!
午後の仕事に向けてコンディションを整えるのはもちろん、さらに成長するための有意義な時間にしたい!
こんな、まさに意識高い人向けの時間割です。
意識高いver.の昼休みの時間割は次のような感じです。
それぞれ詳しく解説します。
①昼食(10分)
昼食は10分で済ませます。
「味わっている時間なんてない。すべては自己投資のため。」
推奨している腹6分であれば、10分あれば割と余裕で食べ終わることができるはずです。
②自己投資(30分)
意識高い編、昼休みのメインイベント、自己投資です。
自己投資は例えば次のようなものがあります。
- 読書
- メモ書き
- 勉強
読書
読書は立派な自己投資。
ここでの読書は小説やエッセイなどではなく、知識教養を深めるためのビジネス書を読みます。
ビジネス書で得た知識を、自らの行動に反映させていく。この繰り返しが人を成長させるのです。
でも読書苦手なんだよな・・・
そんな人は社会人が読書習慣をつけるには?読書苦手なあなたにオススメの方法6選を参考にしてみてください。
メモ書き
名著「ゼロ秒思考」でおなじみのメモ書きをやるのもオススメ。
ゼロ秒思考の「メモ書き」って何?
A4用紙とペン1本があればできる、思考力・決断力を鍛えるためのトレーニングです。
メモ書きの詳細は【書評】「ゼロ秒思考」をレビュー!メモ書きの効果はいかに?で紹介していますのでご覧ください。
勉強
語学の勉強だったり、資格の勉強だったりもいいですね。
昼休みの時間を利用してTOEIC対策なんかどうですか?スマホでコツコツ勉強できるアプリのリンクを貼っておきます。なんとオンライン専属コーチ付き。
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH
英語力で周りに差をつけちゃいましょう。
③昼寝(15分)
次に15分寝て、体力を回復させます。
④午後からの仕事の準備(5分)
午後の仕事開始まで寝ていたいところですが、残りの5分で午後からの予定を確認しましょう。
この時点ではまだ頭が自己投資モードになっているので、仕事モードに切り替えるのが目的です。
こうやって仕事モードに頭を切り替えることで、スムーズに午後からの仕事に入ることができるんですね。
昼休みの過ごし方(番外編):デスクの整理をする
昼休みの時間を利用して、デスクの整理をするのもオススメです。
キレイなデスクで気持ちもリフレッシュされ、午後からの仕事も集中して取り組めますよ。
デスクの整理方法については、会社のデスクの整理方法を解説|「ダメデスク」を回避せよ!で解説していますので是非見てみて下さい。
会社の昼休みにやってはいけないこと
次に昼休みにやってはいけないことを確認しておきましょう。やってはいけないことは次の4つです。
会社の昼休みにやってはいけないこと
- 仕事をする
- 外食をする
- たくさん食べる
- 自席で過ごす
それぞれ詳しく解説していきます。
仕事をする
昼休みになっても何事もなかったかのように仕事を続ける人を結構見かけます。
仕事熱心なのは良いことですが、休むべき時は休みましょう。
仕事ができる人はON・OFFの切り替えが上手いものです。
外食をする
昼休みを有効に使いたいなら、外食をするのもオススメできないですね。
外食するとつい食べてしまうというのもありますが、外食をオススメできない一番の理由は「時間を使いすぎてしまうから」です。
外食に行くとなると、
移動する→メニューを決める→待つ→食べる→移動する
と工程が多く、時間がかかりすぎます。
昼食は、持参するか、宅配ができる会社なら宅配にしましょう。
そうすれば、昼食の工程は「食べる」だけですみます。
外食自体がリラックスになっているのなら無理には止めませんが、惰性で行っているのなら考えた方が良いかもしれないですね。浮いた時間を有意義に使いましょう!
たくさん食べる
上述しましたが、昼食をたくさん食べるのはやめましょう。
昼過ぎに必ず眠くなりますよ〜。作業効率が悪化します。
昼は腹6分目くらいに抑えておくことのがオススメ。
万が一眠くなってしまった時は、仕事中眠くなる、でも会社が仮眠NGの場合どうすれば?対処法7選をみて対策を取ってみてください。
自席で過ごす
自席でずっと過ごすと、ずっと仕事モードが抜けません。
気づいたら仕事してしまっていて
あ、昼休みももう終わりだ・・・
誰しも経験あると思います。
仕事モードから抜け出すためにも、場所を変えて過ごすことをオススメします。
オススメの休憩場所は「誰もいない空き会議室」です。
まとめ:昼休みとはいえ時間にメリハリをつけて過ごすのが大事
今回は会社の昼休みの過ごし方を紹介しました。
いつもの昼休みの過ごし方がしっくりこない人は、参考にしてみてください。
今回は私が実践している昼休みの過ごし方をベースに紹介しましたが、要は大切なのは
時間にメリハリをつけて過ごす
これですね。
メリハリがついていれば、昼休みの過ごし方は今回紹介したものに限りません。
昼休みだからといって何も考えずに1時間を過ごすのか、昼休みであっても時間の使い方を考えて過ごすのか。
日々の積み重ねが大きな差を生みます。
時間にメリハリをつけることを意識して、昼休みを有意義なものにしてください!
以上です!