
平日の朝起きるのがだるい。ていうか起きれない。結局ギリギリまで寝ちゃって、慌てて準備して出社。こんな毎日を変えたい。
こんな悩みを解決します。毎日余裕を持って起きて、気持ちのいい朝を過ごしたいですよね。


通勤のムダ時間を成長の時間に
本の朗読サービス「Amazonオーディブル」なら通勤時間をフルに自己投資に使えて成長できます。
月額1,500円で12万冊以上が聴き放題、仕事に役立つビジネス書も豊富。
周りと差をつけるなら今。まずは無料体験から始めてみませんか。
\ 30日間無料体験可能 /
朝起きれない・・・ギリギリ出社の毎日から脱却するための対策
何故朝起きれないのか?
平日の朝って起きるのってつらいですよね。
それが月曜の朝だとなおさら。
スマホのアラームをセットしても、便利なスヌーズ機能のおかげで何度寝もしちゃうもんだから、目覚めも悪い。
こんな経験誰しもあると思います。
私も昔はそうでした。
何で起きれないのか?
それはズバリ
仕事に行きたくないから
これですよね?
で、何で仕事に行きたくないかというと
仕事が楽しくないから
ですね?
つまり、朝起きれない原因は
朝起きたあと、寝ることを超える楽しい出来事が待っていないから
なんかまわりくどくなっちゃいました。
要するに、寝るのが1番の楽しみになってしまっているから起きれないんですよね・・・
朝に楽しみを作る
つまり、寝る楽しさを超える楽しみを朝に作れば、必ず起きれそうです。
子供のころ、遠足とか旅行の朝一、自然に目が覚めた経験ありますよね?あれです。
あの状態を毎日作ればいいんです。
本当は仕事が楽しくて、毎日自然と起きちゃう状態を作れれば1番いいんですが、色々しがらみの多いサラリーマン、中々楽しいことばかりじゃありませんよね。
なので、仕事以外の楽しみを朝に作りましょう!
でも、子供のころの遠足に匹敵する、強烈な楽しみじゃないと、朝の眠さには到底勝てません。
ということで、これなら眠さに勝てるんじゃないか、というものを提案します!
ドラマ、アニメ、漫画の一話見
何か気になるドラマ、アニメ、漫画を決めます。
それを朝起きたら、一話だけ見ます。
一話だけにするのがポイント。
まあ朝はそんなに時間の余裕もないし、そもそも一話くらいしか見れないですよね。
目的は一話だけ見ることで「次が気になる」状態を作ること。
「次が気になる」状態が朝起きるモチベーションを高めてくれます。

間違っても朝起きた時以外に見ないように注意しよう
Amazonプライムなら、月額500円で3,000本以上の動画が見放題です。
大好きな飲み物を飲む
朝起きたら好きな飲み物を飲む。
これは経験上、朝起きる楽しみになり得ます。
コーヒー好きな人は美味しいコーヒー豆を買って、朝淹れるのもありですね。
ただし甘い飲み物を選ぶ場合は、少量にとどめておきましょう。
栄養ドリンクが好きな人は朝起きて飲むのにバッチリですね。甘いですが量もそこまで無いし。

ちなみに好きな食べ物を用意しておくのは経験上オススメしません。
寝起きは食欲が湧きにくいので、朝起きるほどのモチベーションになりません・・・
自己研鑽する
自己研鑽(けんさん)、つまり自分の能力やスキルを磨く行為のことです。
意外といいのが、この自己研鑽。
というのも
「自分が成長している」
「一歩ずつ前進している」
という実感を得られる経験は強烈な「楽しみ」を生み出します。
例えば次のようなことをするのが良いです。
- 資格の勉強
- ビジネス書を読む
- 英語
- 副業
ただし自己研鑽は「楽しみ」になるまで少し時間がかかるので注意。
実際に「自分が成長した」という経験や実績が得られないと、「楽しみ」にならないからです。
ただ一度「楽しみ」になってしまえば、こっちの勝ちです。
起きる原動力としては、自己研鑽は最強です。

ちなみに私は朝このブログを書くのが「楽しみ」で朝早く起きることができています。
とはいえ仕事を「楽しみ」にもしたい
冒頭で書いた通り、毎日の仕事が楽しみになればそれに越したことはありません。
でも、やりたく無いことの方が多いのがサラリーマンの仕事というもの。
そんな状況で、仕事が楽しみになるわけがない。
・・・でも、そんな状況で一つだけ、次の日の仕事が楽しみになる方法があります。
それは、
敢えて前日に少しやり残して帰る
これです!
もう少しやれば終わる、というところであえてその日は帰宅します。
そうすることで、次の日の朝出社してやることが明確になる。
この「やることが明確」というのが大事。
やることがはっきりしていると、人はやる気が出ます。
まとめ
今回はちょっと変わり種、平日の朝早く起きる方法について話しました。
朝はしっかり早く起きて、時間と心に余裕を持って出社できるようにしましょう。
〜今回のまとめ〜
朝起きれないのは、眠さに勝る「楽しみ」がないから。 朝に楽しみを作ることで、朝起きるモチベーションになる。 朝にオススメの楽しみは次の通り。 ・ドラマ、アニメ、漫画の一話見 ・好きな飲み物を飲む ・自己研鑽する
仕事を少しでも楽しみにするには 「敢えて前日に少しやり残して帰る」 がオススメ。 こうすることで、出社してすぐにやることが明確になり、モチベーションに繋がる。